- ホーム
- 薬学部の紹介
- 教育
- 福岡大学〜教育研究の理念〜
- 福岡大学〜建学の精神〜
- 薬学科の理念と教育研究の目的(目指すべき薬剤師像)
- 薬学部薬学科の3つのポリシー
- 履修系統図と6年間の学び
- クリニカルファーマシスト養成プログラム
- 国際交流
- 薬学教育センター
- 研究
- 社会貢献
- 教育研究情報公開
- 入試情報
医療情報技師資格について
医療情報技師資格とは?
医療情報技師は、病院などで使われる医療情報システムの導入や管理を行うための専門資格です。これからの医療現場では、デジタル技術を活用して業務の効率化や新しいサービスの創出を図ること(DX:デジタルトランスフォーメーション)が重要になっています。同時に、患者さんの大切な個人情報を守るセキュリティ対策も欠かせません。医療情報技師は、こうした課題に対応するために必要な知識とスキルを証明する資格です。
病院で働く医師や看護師などの医療スタッフと、システムエンジニアが医療システムについて協議する際には、共通の知識基盤が必要となります。医療情報技師には、「医学・医療」「情報処理技術」「医療情報システム」という3つの分野を理解していることが求められます。さらに、厚生労働省が定める医療情報の安全管理に関するガイドラインを正しく理解し、それに準拠してシステムを運用する能力も必要です。
この資格試験の合格率は約30%と決して容易ではありませんが、その分、得られる知識や他職種からの信頼は大きなものがあります。ぜひチャレンジしてください。
日本医療情報学会医療情報技師育成部会HP: https://www.hcit.or.jp/
薬剤師がこの資格を取る意義
薬剤師が医療情報技師の資格を取得することは、これからの薬剤師業務において大きな強みとなります。薬の専門家である薬剤師は、処方箋の管理や調剤、服薬指導など、日常業務の多くの場面で医療情報システムを利用しています。電子カルテ、薬歴管理システム、処方せんの電子化など、薬剤師を取り巻く環境は急速にデジタル化が進んでいます。
この資格を持つことで、薬剤師は自分たちが日常的に使用するシステムの仕組みを深く理解し、問題点の早期発見や改善提案ができるようになります。また、医療スタッフとシステムエンジニアの橋渡し役として、現場のニーズを的確に伝えることが可能になります。特に、調剤過誤を防ぐための安全なシステム設計や、患者情報の適切な管理におけるセキュリティ対策において、薬剤師ならではの視点は非常に重要です。
今後、オンライン服薬指導やAIを活用した薬物療法支援など、新しい医療サービスが次々と登場する中で、医療とITの両方を理解できる薬剤師の役割はますます重要になっていくでしょう。
薬学部の在学中に医療情報技師資格を取るメリット
• 就職活動で有利になる
病院や薬局では急速にデジタル化が進んでおり、医療情報システムを理解できる薬剤師は貴重な存在です。この資格を持っていることで、「医療知識だけでなくITにも強い人材」として採用担当者にアピールできます。特に大学病院や大規模医療機関、製薬企業のIT部門などで高く評価される資格です。
• 学生のうちは時間的な余裕がある
薬剤師として働き始めると、日々の業務が忙しく、資格試験のための勉強時間を確保することが難しくなります。大学在学中であれば計画的に学習時間を確保しやすく、授業で学んだ医学・薬学の知識を活かしながら、IT分野の知識を効率的に習得できます。
• 薬学部で学ぶ内容の理解が深まる
医療情報技師の学習を通じて、電子カルテの仕組みや医療データの管理方法、医療安全の考え方などを学ぶことで、実習や臨床現場で使用するシステムの意味がより深く理解できるようになります。これは将来、薬剤師として働く際の実践力に直結します。
• 将来のキャリアの選択肢が広がる
薬剤師資格に加えて医療情報技師の資格を持っていれば、病院の情報システム部門、製薬企業の情報管理部門、医療システム開発企業など、従来の薬剤師とは異なる分野でも活躍できる道が開けます。医療とITの両方に精通した人材は、これからの時代にますます求められていきます。
福岡大学薬学部における資格取得の流れ
• 福岡大学薬学部の実績
2025年度は5年生の2名の学生がこの資格試験に合格しました。
• いつ取得できるか(学年・時期)
医療情報技師の資格は、福岡大学薬学部の1〜6年生のいずれの学年でもチャレンジできますが、5年生での取得を推奨します。医療に関する基本的な知識が十分に身についた時期に受験することで、薬学の専門知識と情報技術を効果的に融合させた学びを深めることができます。試験は毎年8月頃に実施されます。
• 取得に必要な講義・実習内容・勉強方法
資格取得のための学習は、過去問題集とテキストをベースに自学自習で進めます。疑問点があれば、関連する薬学部科目の教員に質問することができます。医学・医療、医療情報システム、情報処理技術の3科目について学習する必要があります。薬学部で学んだ知識を活かしながら、日本医療情報学会が推奨する教材を用いて計画的に学習を進めることで、効率的に資格取得を目指すことができます。
• 費用について
医療情報技師認定試験の受験料は15,000円(税込)です。資格は5年ごとに更新が必要で、更新料として10,000円〜50,000円が必要となります。
薬を通して人の為に役立ちたい、その情熱が原点
質の高い専門家としてはもちろん、信頼を寄せられる薬剤師に
福岡大学薬学部〒814-0180
福岡市城南区七隈8丁目19-1福岡大学薬学部
092-871-6631 (内線 2262・2263)
Copyright Faculty of Pharmaceutical Sciences, Fukuoka University Allright Reserved.
- 教育
