|新入生の緊急連絡用のページ
【2022年4月8日現在】
★4月7日に担任の研究室が紹介されました。今後は、担任の研究室から皆さんへ連絡が行われます。原則、cisメールで連絡が行われると思いますので、毎日cisメールを確認して下さい。このページの更新は本日4月8日で終了します。
★FUポータルのお知らせにもありますが、4月6日より、新年度のFUboxの利用が始まりました。4月2日にも説明したように、大学、学部ならびに教員からの連絡は、原則cisメールで行われます。必ず、cisメールを毎日確認する習慣をつけて下さい。スマートフォンでcisメールを利用する方法の動画をFUboxで公開しました。
FUboxにある003_PP学生視聴・参照(学生権限:プレビューアー)内の01通年_早期臨床体験Iのフォルダ内に動画を置いています。確認して下さい。
★薬学部の「BYOD用ノートPCの推奨スペック」は大学の「BYOD用ノートPCの推奨スペック」(下記)と同じです。
CPU:Intel Core i3-8145U、メモリ:8GB、記憶装置:SSD 128GB、表示機能:13.3型フルHD(1920×1080)、バッテリー駆動:5時間、OS:Windows 10 Proを推奨しますがHomeも可、Windows 11も可、その他の装置:カメラ、マイク、スピーカー
★「BYOD用ノートPC」を活用するために、マウスの使用を推奨します。
BYOD導入授業は、マウスの使用を前提として行われます。、是非、マウスの購入を検討して下さい。